順一・JT プロフィール:
国内海外美術大学デザイン系・工学系大学建築受験コンサルタント
「美術・デザイン基礎造形教育のプロコーチングエキスパート」
国内・海外美術大学デザイン全科と早稲田大学建築 AO 入試など、美術・デザイン基礎造形教育のエキスパート。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業、老舗デパートのグラフィックデザイナーを経て独立デザインスタジオ経営中に入院、
退院後パリで初心にもどりアートを研究後帰国、自宅にて 1977 年絵画教室を開塾した。絵画、版画、彫刻、現代美術作家として作品制作を手がけ、毎日現代美術展、日本国際美術展、かねこアートでの個展、グループ展などで純粋美術作品を多数制作後自宅にて
1977 年絵画教室を開塾。誰にでも「創造的想像力」はあり適切なメソッドと環境で実現できるとのビジョンを掲げ、その為の”オリジナル造形メソッド”を開発した。美大受験コースを設置後メソッドを実践、それから 32 年間の個別指導で約1,000 名を、合格率累計89.9%で合格に導き、その後の受験生増加で2回のモダンな専門校舎を設計し
理想的な環境、福島、山梨、新潟の大自然での集中合宿を実践。プロの各種の音楽家によるコンサート、日本で初めての海外作家であるパフォーマーのステラークやアメリカ人金属彫刻家ポールスレパック、南米の有名画家エンダラ展、日本で初めての海外作家であるパフォーマーのステラークやアメリカ人金属彫刻家ポールスレパック、南米の有名画家エンダラ展、などの美術企画展を開催した。
SONYミュージックエンターテイメント.アートデイレクター/総合プロヂューサーの仁張氏などのプロセミナーを開催した。その他に、音楽コンサートを企画開催し、クラシック、邦楽、海外のジャズプレイヤーや国内ミュージシャン、現代音楽なども開催した。
社会人はパリやNY、アレーシアなどでの滞在型アート作品制作プログラムを実施。
2009 年からは早稲田建築 AO 入試に参加している彼を受験生は、アートスクール時代はJT と呼び「 美大合格請負人や「美大合格メーカーズ」などと言われ、ミラクル校長・JT」の呼称で呼ばれていた。その後 2009 年に閉校。
その後は、大学受験 Web塾(株)洋々にてプロエキスパートとして、早稲田建築 AO 入試の造形表現を指導して 1 回から 14 回までの不可能なほどの短期間の卓越の指導で、全くの初心者をアーテイストにして立体・建築造形制作の手法を学ばせ合格させているマエストロ。
国内海外美術大学デザイン系・工学系大学建築受験コンサルタント
2009 年からは早稲田建築 AO 入試に参加している彼を受験生からはアートスクール時代はJT と呼ばれ「 美大合格請負人や「美大合格メーカーズ」などと言われ、ミラクル校長・JT」の呼称で呼ばれていた。
屋外
高橋順一/プロフィール
デッサン生徒参考作品
➡ 海外写生旅行/フランススケッチ
フランス中世が色濃く残る都市、サンリスにて
写生ツアーを実施した。杉原さんは横浜アートスクールの受験コースから武蔵野美術大学と英国国立ノッテイングアム・トレント大学に合格して、武蔵野美術大学デザイン科に進学したが、この写生ツアーに参加して生涯の”創造的想像力”の源泉を体験した。
gooブログ
blog.goo.ne.jp/junichitakahashi
早稲田建築受験コーチの日記
blog.goo.ne.jp/junichitakahashi/c/d7ca0ad8b264a06ba6a38883e919dc2d
高橋順一公式サイト
www.junichitakahashi.info
美大合格塾サイト
www.bidaigokaku.com